2016年12月22日
祝!!竣工式!!
本当にすっかり遅くなってしまいました
10月に、長泉町Y様邸無事に竣工いたしました!!
すでに外構工事も済んでおり、以前の施工日記にも
アップさせていただいておりますので、完成はおわかりいただけ
ているものと思いますが、本当にすみません
テープカットや乾杯など、竣工式ならではの儀式を行い、
夢のマイホームを手にすることとなったY様。


土地探しから始まった・・・というか、ご主人様はすでに土地は決めていた
ようですが
ご家族の皆様で
あれこれと悩みながら間取りや仕様を決めていただきました
いつも完成すると思うのですが、建築は完成すれば終わりがありますが、
本当の家づくりは、安全・安心・快適にそして健やかに生活をし、
素敵な思い出をたくさん作ることが本当の家づくりなのではないかと
感じております。
そして、そんなご家族を影ながら支えていくのが建築会社の使命だと
思っております。
今幼稚園に通われているお子様の成長や、Y様のますますのご多幸を
お祈りしながら、お祝いの言葉と変えさせていただきたいと思います。
幸せにお過ごしください!!

これからも末永く、よろしくお願いいたします
大洋工務店 望月洋和

10月に、長泉町Y様邸無事に竣工いたしました!!
すでに外構工事も済んでおり、以前の施工日記にも
アップさせていただいておりますので、完成はおわかりいただけ
ているものと思いますが、本当にすみません

テープカットや乾杯など、竣工式ならではの儀式を行い、
夢のマイホームを手にすることとなったY様。
土地探しから始まった・・・というか、ご主人様はすでに土地は決めていた
ようですが

あれこれと悩みながら間取りや仕様を決めていただきました

いつも完成すると思うのですが、建築は完成すれば終わりがありますが、
本当の家づくりは、安全・安心・快適にそして健やかに生活をし、
素敵な思い出をたくさん作ることが本当の家づくりなのではないかと
感じております。
そして、そんなご家族を影ながら支えていくのが建築会社の使命だと
思っております。
今幼稚園に通われているお子様の成長や、Y様のますますのご多幸を
お祈りしながら、お祝いの言葉と変えさせていただきたいと思います。
幸せにお過ごしください!!
これからも末永く、よろしくお願いいたします

大洋工務店 望月洋和
2016年10月31日
エクステ
「エクステ」髪の話では無いです(笑)
エクステリア、略して「エクステ」

敷地まわりのエクステリア(外構)は、
住宅のイメージを大幅にアップさせます

元々、日本では、家と庭が密接に考えられる文化があります。
家を生かすには、庭造りかもしれません。

「家庭」を持つ事、はぐくむ事が大切なんですね
エクステリア、略して「エクステ」
敷地まわりのエクステリア(外構)は、
住宅のイメージを大幅にアップさせます

元々、日本では、家と庭が密接に考えられる文化があります。
家を生かすには、庭造りかもしれません。
「家庭」を持つ事、はぐくむ事が大切なんですね

2016年10月16日
2016年10月07日
8日9日は完成披露会
いよいよ明日、明後日は完成お披露目会!
出来たて、ほかほかのお住まいです

梁見せ高天井や、各ヵ所への収納など、
写真では伝えきれない内容がたくさんあります。



詳しくは、イベント情報に記載してありますが、

住宅展示場では見る事が出来ない、
子育て世代が、楽しく快適に暮らす知恵がつまったお住まいです。
2日間限定での開催です。
(お施主様のご好意で開催いたします。)
是非、この機会にご覧ください

出来たて、ほかほかのお住まいです

梁見せ高天井や、各ヵ所への収納など、
写真では伝えきれない内容がたくさんあります。
詳しくは、イベント情報に記載してありますが、

住宅展示場では見る事が出来ない、
子育て世代が、楽しく快適に暮らす知恵がつまったお住まいです。
2日間限定での開催です。
(お施主様のご好意で開催いたします。)
是非、この機会にご覧ください

2016年10月04日
2016年09月30日
ウッドデッキ工事
ウッドデッキが完成しました

写真では分かり難いですが、約7m幅の大きなデッキです。
こちらは、リビングやキッチンと直接行来でき、広がる空間となっております。


10月8日9日の見学会では、室内外からご覧いただけます。
是非、大きなウッドデッキを見に来てください

写真では分かり難いですが、約7m幅の大きなデッキです。
こちらは、リビングやキッチンと直接行来でき、広がる空間となっております。
10月8日9日の見学会では、室内外からご覧いただけます。
是非、大きなウッドデッキを見に来てください

2016年09月27日
2016年09月24日
仕上げ工事③
ほぼほぼ室内クロス工事が完成してまいりました



棚などの取り付けも完成間近


いよいよ仕上げ工事も大詰めに入りました。
10月8・9日には、
アイデアが詰まったオリジナルのお住まいの、
お披露目見学会を行います。

今から完成が待ち遠しいです

棚などの取り付けも完成間近

いよいよ仕上げ工事も大詰めに入りました。
10月8・9日には、
アイデアが詰まったオリジナルのお住まいの、
お披露目見学会を行います。
今から完成が待ち遠しいです

2016年09月20日
仕上げ内装工事②
玄関の土間の施工を行っております
玄関は、まさにお家の顔!!
大事です!!
これから仕上げのタイルを施工してまいります。

内部では先日のパテ処理が終わり、
クロスにて仕上げ工事がはじまりました



玄関は、まさにお家の顔!!
大事です!!
これから仕上げのタイルを施工してまいります。
内部では先日のパテ処理が終わり、
クロスにて仕上げ工事がはじまりました

2016年09月18日
エネファーム設置&仕上げ内装工事①
自家発電システムエネファームを設置いたしました!!

こちらのお家は、太陽光発電4KW設置いたしておりますので、
太陽光発電とエネファームでダブル発電です!!!
環境にやさしいだけでなく、家計にも優しい!!
時代はゼロエネルギー・光熱費ゼロへ!!
当社では10年以上前から、「省燃費住宅」という考え方の元、
地球環境と家計にやさしい家づくりに取り組んでまいりました。
東日本大震災を契機に、「ゼロエネルギー住宅」、エネルギー収支ゼロの家を目指す
方向で、国が動き始め、当社でも「ゼロ・エネルギー・ハウス登録ビルダー」として
現在活動をさせていただいております!!
従来通り、太陽光発電はもちろん、エネファームなども推奨させていただいており、
これからもゼロエネ住宅の普及に努めてまいりたいと思います。
10月1日(土)には、サントムーンのエネリアショールーム(静岡ガス)にて、
大洋工務店のイベントを開催いたしますので、是非足をお運びいただけたらと思います!!

さて外部では、基礎の立ち上がり部分の仕上げ工事を行っております
今まで打ちっぱなしになっていた部分を、
見た目を美しくするために左官屋さんがモルタルで仕上げていきます

内部は内装仕上げに入っております。
梁の部分を濃い色に塗装しました。

クロスを張る前のパテ処理を行っております。
これは、クロスをきれいに張っていくために、
表面の凸凹をなくす作業です。地味ですが非常に重要です!!

食器棚とキッチンを搬入し、設置いたしました!!
設備が入ると、いよいよ完成段階という感じになってまいります

まだ内装工事中ですので、しっかりと養生を施してあります。

こちらのお家は、太陽光発電4KW設置いたしておりますので、
太陽光発電とエネファームでダブル発電です!!!
環境にやさしいだけでなく、家計にも優しい!!
時代はゼロエネルギー・光熱費ゼロへ!!
当社では10年以上前から、「省燃費住宅」という考え方の元、
地球環境と家計にやさしい家づくりに取り組んでまいりました。
東日本大震災を契機に、「ゼロエネルギー住宅」、エネルギー収支ゼロの家を目指す
方向で、国が動き始め、当社でも「ゼロ・エネルギー・ハウス登録ビルダー」として
現在活動をさせていただいております!!
従来通り、太陽光発電はもちろん、エネファームなども推奨させていただいており、
これからもゼロエネ住宅の普及に努めてまいりたいと思います。
10月1日(土)には、サントムーンのエネリアショールーム(静岡ガス)にて、
大洋工務店のイベントを開催いたしますので、是非足をお運びいただけたらと思います!!
さて外部では、基礎の立ち上がり部分の仕上げ工事を行っております

今まで打ちっぱなしになっていた部分を、
見た目を美しくするために左官屋さんがモルタルで仕上げていきます

内部は内装仕上げに入っております。
梁の部分を濃い色に塗装しました。
クロスを張る前のパテ処理を行っております。
これは、クロスをきれいに張っていくために、
表面の凸凹をなくす作業です。地味ですが非常に重要です!!
食器棚とキッチンを搬入し、設置いたしました!!
設備が入ると、いよいよ完成段階という感じになってまいります

まだ内装工事中ですので、しっかりと養生を施してあります。
2016年09月12日
大工工事ほぼ完了
大工工事がほぼ完了いたしました



収納の中の棚の設置工事を行っております。

細かい部分で、まだこれから作業をするところもございますが、
あらかた完了ということで、これからは仕上げの施工に入っていきます。

収納の中の棚の設置工事を行っております。
細かい部分で、まだこれから作業をするところもございますが、
あらかた完了ということで、これからは仕上げの施工に入っていきます。
2016年09月06日
大工工事2F終了
↓2Fの主寝室です
ウォークインクローゼットと同じ収納力のクローゼットを
設置しております。

主寝室は真四角の8帖。
理想的です

2Fの大工工事は終わり、
今は1Fの最後の作業にかかっております




ウォークインクローゼットと同じ収納力のクローゼットを
設置しております。
主寝室は真四角の8帖。
理想的です

2Fの大工工事は終わり、
今は1Fの最後の作業にかかっております

2016年09月03日
大工工事・足場解体
外部の足場を解体いたしました
高所作業は終了です
真っ白のモダンな外観が見えてまいりました!!
玄関ドアの施工がまだですので、アクセントがない感じではありますが、
これから仕上がりが楽しみであります。

バルコニーが見えてまいりました

バルコニー下のこの部分には、ウッドデッキを施工予定で、
すでに基礎と一緒にコンクリートの打設を済ませております
コンクリート部分にウッドデッキがのってきます。

内部では、2Fの天井部分の施工をおこなっております。
断熱材が見えております

大工の山口さん、相変わらず暑そうです。
元気に頑張っていただいております!!



高所作業は終了です

真っ白のモダンな外観が見えてまいりました!!
玄関ドアの施工がまだですので、アクセントがない感じではありますが、
これから仕上がりが楽しみであります。
バルコニーが見えてまいりました

バルコニー下のこの部分には、ウッドデッキを施工予定で、
すでに基礎と一緒にコンクリートの打設を済ませております

コンクリート部分にウッドデッキがのってきます。
内部では、2Fの天井部分の施工をおこなっております。
断熱材が見えております

大工の山口さん、相変わらず暑そうです。
元気に頑張っていただいております!!
2016年08月31日
大工工事・ロフト施工
昨日は台風の影響で、強風と雨がすごかったのですが、
現場のほうはおかげさまで事故やトラブルなどもなく、
順調に作業を再開させていただいております
大工工事も大詰めとなってまいりました。
10月の中旬にはお引渡しの予定で、順調に進んでおります


↓こちらは奥行きのあるバルコニーで、洗濯物をたくさん干すことができます。
また、屋根も大きく出ているので、小雨であれば濡れる心配はさほどございません。

↓現在小屋裏にて大工の山口さんがロフトの施工を行っております!!
狭い中、また暑さと闘いながらがんばってます!!
こちらのロフトは、2Fから階段であがることができ、
はしごなどを使う煩わしさがないので、非常に使い勝手が良いです
見学会などでもいつもご好評いただいていおります


↓ご主人様の3帖ほどの書斎です
男性のあこがれです
うらやましい!!
すでにカウンターが設置されております。


現場のほうはおかげさまで事故やトラブルなどもなく、
順調に作業を再開させていただいております

大工工事も大詰めとなってまいりました。
10月の中旬にはお引渡しの予定で、順調に進んでおります



↓こちらは奥行きのあるバルコニーで、洗濯物をたくさん干すことができます。
また、屋根も大きく出ているので、小雨であれば濡れる心配はさほどございません。

↓現在小屋裏にて大工の山口さんがロフトの施工を行っております!!
狭い中、また暑さと闘いながらがんばってます!!
こちらのロフトは、2Fから階段であがることができ、
はしごなどを使う煩わしさがないので、非常に使い勝手が良いです

見学会などでもいつもご好評いただいていおります



↓ご主人様の3帖ほどの書斎です

男性のあこがれです

すでにカウンターが設置されております。


2016年08月26日
8月26日の記事
このところ、台風が連続して発生しており、
不安定な天気が続いておりますが、
その合間の何日間かの晴天時、
無事設置完了いたしました

太陽光発電+エネファーム=ダブル発電!!

9月中旬にはエネファームも設置いたします
不安定な天気が続いておりますが、
その合間の何日間かの晴天時、
無事設置完了いたしました


太陽光発電+エネファーム=ダブル発電!!

9月中旬にはエネファームも設置いたします

2016年08月25日
大工工事・太陽光設置②
暑いです
大工の山口さん、室内にて継続して施工中であります!!


2F部分にて、室内建具のドア枠を施工しております

本日は晴天の中、屋根の上で太陽光パネルの設置を行いました!!
屋根の上は室内以上に猛暑です




谷口電気さん、ご苦労様です!!!!

大工の山口さん、室内にて継続して施工中であります!!


2F部分にて、室内建具のドア枠を施工しております


本日は晴天の中、屋根の上で太陽光パネルの設置を行いました!!
屋根の上は室内以上に猛暑です





谷口電気さん、ご苦労様です!!!!
2016年08月19日
続・大工工事
階段がほぼ完成してまいりました。

1階は石膏ボード張りもほぼ完成。

外壁もほぼ完成。

屋根にはソーラーパネルを載せる準備も整いました。

大変暑い日々
が続いていますが、
現場では職人さん達が、頑張っております
1階は石膏ボード張りもほぼ完成。
外壁もほぼ完成。
屋根にはソーラーパネルを載せる準備も整いました。
大変暑い日々

現場では職人さん達が、頑張っております

2016年08月18日
大工工事・階段施工
大工工事継続中で、終盤戦になってまいりました
ただ今階段施工中です
シックなチャコールブラウンの踏み板をチョイスしていただきました
玄関を開けてすぐに目に飛び込んでくる位置にあり、
重厚感とオシャレ感を演出できます


大工の山口さん、暑い中奮闘中です!!
ご安全に!!!


ただ今階段施工中です

シックなチャコールブラウンの踏み板をチョイスしていただきました

玄関を開けてすぐに目に飛び込んでくる位置にあり、
重厚感とオシャレ感を演出できます

大工の山口さん、暑い中奮闘中です!!
ご安全に!!!
2016年08月08日
太陽光発電設置
内部では大工工事を継続中ですが、
外部では、太陽光パネル設置工事が始まっております
現在は、架台のみが据え付けられております。

明日以降、パネルを機械で上まで持っていく作業になりますが、
作業をやりやすくするために、一部足場を外しております。

当社では15年前から、省燃費住宅という考え方のもと、
太陽光発電の設置を積極的にお客様に
ご提案させていただいておりますが、これまでに大きなトラブルもなく、
安心してお使いいただいております。
昨今、ゼロエネルギー住宅という概念が普及し、
太陽光発電をご検討いただくお客様も以前よりも多くなってきております。
なるべく多くのお客様にご提供できればと考えております。

外部では、太陽光パネル設置工事が始まっております

現在は、架台のみが据え付けられております。
明日以降、パネルを機械で上まで持っていく作業になりますが、
作業をやりやすくするために、一部足場を外しております。
当社では15年前から、省燃費住宅という考え方のもと、
太陽光発電の設置を積極的にお客様に
ご提案させていただいておりますが、これまでに大きなトラブルもなく、
安心してお使いいただいております。
昨今、ゼロエネルギー住宅という概念が普及し、
太陽光発電をご検討いただくお客様も以前よりも多くなってきております。
なるべく多くのお客様にご提供できればと考えております。
2016年08月05日
大工工事中
大洋工務店の現場の番頭さん的存在!!
大工の山口さんです
腕がいいだけでなく、お施主様への配慮などもしっかりしていて、
いつも頼りにしております

まだまだ暑さが厳しいので、
どうぞご安全に!!

というわけで、大工工事継続中であります
1Fの現在の様子です


2Fの現在の様子です


どちらのフロアにも断熱材が施されております。
グラスウール(100mm・16K)

10月中旬完成お引渡し予定!!
大工の山口さんです

腕がいいだけでなく、お施主様への配慮などもしっかりしていて、
いつも頼りにしております

まだまだ暑さが厳しいので、
どうぞご安全に!!
というわけで、大工工事継続中であります

1Fの現在の様子です
2Fの現在の様子です
どちらのフロアにも断熱材が施されております。
グラスウール(100mm・16K)
10月中旬完成お引渡し予定!!
