大洋工務店 省燃費住宅 トップページ 会社案内 リクルート情報 お問い合わせ
tel.055-975-2585
プライバシーポリシー サイトマップ
見学会情報 省燃費住宅 P.V.ソーラー ヘルスコ・キュアー お客様の声 展示場案内 不動産情報 リンク集

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年10月16日

祝! 上棟!!

・S様邸では、基礎工事の後、木工事の土台の据付け、給排水設備工事で配管の施工、仮設工事で足場架け等実施し、10月10日に無事上棟となりました。

・ここでは、簡単に上棟時の様子を紹介致します。

・午前9時頃の様子です。1階部分の柱を建て込み、2階の床部分の梁組みを行っています。天気も良く、夏場の気候に戻ってしまった為、業者の皆様も汗がとまらず、休憩を細かく取り、安全第一に施工致しました。


・午前11時過ぎの様子です。2階の床の部分の施工も終わり、2階の柱の建て込みを行っています。

・各階の床の構造用合板は、標準仕様で28mmの厚さの物を使用しています。それにより、建物の歪みを少しでも抑える事ができます。


・上棟時の様子の最後の画像は、午後4時半過ぎの画像となります。

・小屋組みや屋根材の下地である野地板の施工も終わり、無事上棟となりました。午前中に比べ、天気が晴れから曇りへ変わってしまいましたが、無事に上棟となり一安心です。


・今後は、電気の配線や外壁の施工など、木工事を中心に工事は進んで行きます。お施主様との打合せも、今までは机上で設計図での打合せでしたが、実際に施工されている現場での打合せが多くなっていきます。お施主様と業者の皆様と一体となって工事を進めていきます。

・上棟時には、朝からお施主様も現場に足を運んでくださり、色々とお気遣い頂きありがとうございました。それと同時に、上棟おめでとうございます。

・簡単にですが、上棟時の様子を紹介させて頂きました。


  


Posted by ㈱大洋工務店 at 18:53Comments(0)

2013年10月16日

基礎工事が完工となりました。

・先日、立上り部分のコンクリートの打ち込みも終わり、養生や埋め戻しも経て、基礎工事が完工となりました。

・建物の廻りにも砂利を敷き、きれいにしております。今後は木工事へと工事がバトンタッチされて行きます。次はいよいよ上棟です!  


Posted by ㈱大洋工務店 at 18:34Comments(0)

2013年10月16日

基礎工事施工中です。

・K様邸では、仮設設備の設置や申請も終わり、基礎工事が着手致しました。

・地盤調査の結果、建築するにあたり安全な土地という結果がでましたので、地盤補強工事はなく、直接基礎となりました。

・我社の基礎の標準仕様は、『ベタ基礎』となっておりますので、そちらの工事の様子を紹介致します。

・まずは、建物の外周部を掘り込んで、薄くコンクリートを打ち込みました。ここでは最終的に建物の配置を確認し、打ち込んだコンクリートの上に位置を出します。


・その後、基礎の枠を建て込み、ベース部分の鉄筋の配筋(土間の部分になります)、間仕切り部分の配筋を行い、配筋検査を実施して配筋状況を確認致します。

・次の画像はベース部分のコンクリートを打ち込んだ後に、間仕切り部分の基礎の枠を建て込んだ状況です。

 

・立上り部は、木材の土台が施工される外周部や、間仕切り部に施工致します。

・今後は、コンクリートを打ち込んで、養生を置いて、枠を解体致します。

  


Posted by ㈱大洋工務店 at 18:18Comments(0)