2013年12月02日
太陽光設置と外装工事
・長泉町のK様邸では、太陽光発電工事と外装工事が進んでおります。
・太陽光発電工事の画像がこちらになります。

・まずは架台を設置致します。その時に防水の処置を施工致します。その次にモジュールの設置。

・モジュールは1枚1枚を順番に敷設致します。その時にモジュール同士のケーブルを接続し、モジュール自体の固定と接続を同時に実施致します。
・K様邸の太陽光発電工事では、「トリナソーラー・ジャパン」様の商品を採用させて頂きました。モジュールは太陽の光に照らされるだけで発電を致します。K様邸ではまだパワーコンディショナーなどの機器類への接続が終わっていませんので、売電まではしばらく時間がかかってしまいますが、発電するのが楽しみとなっております。
・また、外装工事も進んでおり、外壁部分の7割程度まで施工が進んでおります。

・外壁材の施工が終わりますと、外壁の目地にコーキングを施工し、各樋を吊り込んで足場の撤去へと進んでまいります。足場撤去までもう少しです。
・太陽光発電工事の画像がこちらになります。
・まずは架台を設置致します。その時に防水の処置を施工致します。その次にモジュールの設置。
・モジュールは1枚1枚を順番に敷設致します。その時にモジュール同士のケーブルを接続し、モジュール自体の固定と接続を同時に実施致します。
・K様邸の太陽光発電工事では、「トリナソーラー・ジャパン」様の商品を採用させて頂きました。モジュールは太陽の光に照らされるだけで発電を致します。K様邸ではまだパワーコンディショナーなどの機器類への接続が終わっていませんので、売電まではしばらく時間がかかってしまいますが、発電するのが楽しみとなっております。
・また、外装工事も進んでおり、外壁部分の7割程度まで施工が進んでおります。
・外壁材の施工が終わりますと、外壁の目地にコーキングを施工し、各樋を吊り込んで足場の撤去へと進んでまいります。足場撤去までもう少しです。
Posted by ㈱大洋工務店 at
20:14
│Comments(0)
2013年12月02日
足場撤去と内装工事着手!
・裾野市のS様邸では、工事が1段階進み、外部は足場の撤去、内部は内装工事の着手へと進んでまいりました。
・まずは外部の状況ですが、足場を撤去致しますと・・・

・やっぱり雰囲気が変わりますね。こちらは南面からの画像となりますが、足場が撤去され遮蔽物がない状態で見ますと、雰囲気が変わります。日当たりも良く、建物の色から柔らかさやぬくもりを感じる事ができます。
・次に内装ですが、木工事としての下地の工事がまとまり、仕上げ(クロスの施工等)に工事が移行してまいりました。

・プラスターボード(壁や天井部に施工されている不燃材)のジョイント部やプラスターボードを固定したビスの部分にパテを施工し、こすって下地を調整後、クロスを施工致します。
・クロスが施工されますと、こちらも雰囲気がガラっと変わります。どんなクロスが施工され、どのように仕上がるのかが楽しみです。
・まずは外部の状況ですが、足場を撤去致しますと・・・
・やっぱり雰囲気が変わりますね。こちらは南面からの画像となりますが、足場が撤去され遮蔽物がない状態で見ますと、雰囲気が変わります。日当たりも良く、建物の色から柔らかさやぬくもりを感じる事ができます。
・次に内装ですが、木工事としての下地の工事がまとまり、仕上げ(クロスの施工等)に工事が移行してまいりました。
・プラスターボード(壁や天井部に施工されている不燃材)のジョイント部やプラスターボードを固定したビスの部分にパテを施工し、こすって下地を調整後、クロスを施工致します。
・クロスが施工されますと、こちらも雰囲気がガラっと変わります。どんなクロスが施工され、どのように仕上がるのかが楽しみです。
Posted by ㈱大洋工務店 at
19:58
│Comments(0)
2013年12月02日
祝! 上棟!
・沼津市の大岡建売A棟では、先日無事に上棟となりました。
・ここ何日間か風が強い日が続いており、上棟当日も午後あたりから風が強く吹きましたが、無事に上棟致しました。

・画像の通り、木造2階建ての建物が建てられ、木工事を中心に屋根工事等施工していきます。
・木工事では、まずは筋交いや金物等で建物の歪みをなくし、固めていきます。それは小屋裏部分も同じ事で、雲筋交いを施工し固めていきます。

・今後は上棟後の金物検査を実施し、金物施工後、内部の建材の工事へと進んでまいります。
・ここ何日間か風が強い日が続いており、上棟当日も午後あたりから風が強く吹きましたが、無事に上棟致しました。
・画像の通り、木造2階建ての建物が建てられ、木工事を中心に屋根工事等施工していきます。
・木工事では、まずは筋交いや金物等で建物の歪みをなくし、固めていきます。それは小屋裏部分も同じ事で、雲筋交いを施工し固めていきます。
・今後は上棟後の金物検査を実施し、金物施工後、内部の建材の工事へと進んでまいります。
Posted by ㈱大洋工務店 at
19:45
│Comments(0)